手づくりで貰ったもの

今週のお題「手づくり」

藤色のポーチ ではなく






あまごの刺繍

ひと針ひと針縫ってある 様々な色を使って
絵を描くように

去年の誕生日に作って貰った

勿体なさすぎてポーチの中に保管している

本当は周りの人に見せびらかしたいのだが
それすら何だか勿体ない

写真よりも実物の方が色が綺麗に見える

一昨年コロナ禍のおり独学で作り始めたそうだ

勤務先の会社からは副業禁止だが報酬を米か野菜なら許可してくれるとの事

写真や画像があれば何でも作ってくれる
飼っている犬や猫も


昨年から感染症対策も少し緩和され
忙しさも戻ってきたので中々作成に時間が取れず 暫くは新作はお預けだそうだ
残念


我が子ながらなかなか上手に作るのう

家には生後3週間の乳児がいる②

生後3週間の乳児は良く泣く
とにかく良く泣く

よく寝ていたと思ったのにうんちが出たと訴えて泣く

どれどれ確かにまあまあたくさん出た

オムツを変えても泣き止まない

こんな時にはお馬さんパカパカイメージでゆらゆらしてみる
妄想力のメモリを上げて

そう

ここは草原

お馬さんの背中に揺られている
パッカパッカとリズミカルに動く
風が心地よい……気がする

泣き止んで真っ直ぐこちらを見ている赤ちゃん

よしよし良い感じだ

パッカパッカ どこまでも進むのだ
だんだん目が閉じていく

パッカパッカ地平線しか見えない
パッカパッカもう起きていられない
リズムが世界の全てだ



あーやっと寝入ってくれた


お馬さんパカパカは座りながらできるので膝のダメージが少ない
その代わり背筋がやばい 普段使った事がない背中の筋肉が「もう無理です」と訴える


何をしても起きて泣く時は泣く

ミルクの時間だ

どうぞお食事を召し上がれ



そして本当の静けさが訪れる



この時間で大人が食べる食事を作らねば

今日は肉団子のスープだ
鶏肉の売り場に売っているすでに丸まっている肉団子と白菜と人参とシメジをコンソメスープで煮て出来上がりだ

寒い日にピッタリだ


これが幸せな時間というものだ

家には生後3週間の乳児がいる

女の子だ
基本お腹が空いたら泣く のだが 何で泣くのかわからない時もたくさんある

ゲップがしたいのかオムツを変えて欲しいのか

寒いのか

ママに抱っこして欲しいのか

抱っこしてゆらゆらしていると大人しくなる

でも置くと泣く


哺乳類というのはとても良くできていて
母親が咥えて移動中だと赤ちゃんが判断すると
静かになるという本能が備わっているそうだ

ゆらゆらすると泣き止むのはそういう理屈らしい
膝を柔らかく動かしリズミカルに動く
普段から膝がギシギシするとか言ってられないのだ

疲れて座ると分かるらしい

立て 立つのだ
そしてゆらゆらするのだ

と厳しい要求?

いやベストなタイミングで縦だっこして
ゲップを誘導すればあんなに泣いていたのに
「すん」と静かになった

赤ちゃんは色んな声を出す
「きゅーん」が一番多い
ため息もする(はぁ)と 何か疲れた事があるのだろうか

「きゃきゃっ」寝入ったかと思ったら
モロー反射で自分でビックリして起きてしまうので すかさず横からトントンして安心してもらう
すると静かに寝入ってくれる
何回かこれを繰り返す
なぜ赤ちゃんはスマホ片手にトントンしていると分かるのか
真面目にスマホを置いて両手でトントンしろと
寝てるのに分かるのか?



猫🐈‍⬛は毎日自分の寝床を入念にチェックするそうだ
暖かさと乾いているかという事を

人も暖かくて乾いているところでないと良く寝られないのだろうか

赤ちゃんはちょっとでもお洋服が湿っていると
「不快である」
と泣く

お着替えは一日に3回平均


お着替えを済ませると静かに寝てくれる


やっと静かで平和な時間が戻ってくる
朝に入れた冷たい紅茶を啜りながらテレビを見てぼーっとする


幸せというのはただただそれを感じる能力の事を言うのだ
大変な時間はその後の平和な時間を感じるためだけにある
などと考える


あーお腹空いた


今日のランチは昨日の残りのハヤシライスがある
豪華なランチじゃないか!


おやつには伊予柑もある
赤ちゃんのケアには母親の栄養補給が一番大切だ


何だかんだ今日もとても幸せだ
幸せ幸せ言ってると本当に幸せな状況がやってくるから不思議だ

修善寺へ初詣 そして美味い蕎麦!


交通安全と家内安全のお守りをいただきに
修善寺温泉場の修善寺へお参りに

宝物殿にも足を運んで弘法大師から鎌倉時代
北条早雲までの歴史を堪能


そこから指月殿へ

古い石積みの階段を踏み外さないように必死で登りたどり着く
結構なキツさの階段
昔の人は手摺もなく良くのぼれるわ
現代人とは体幹が違うのか?



北条政子が息子秀頼のために建てたという仏像


思ってたより大きい
そして立派
手に花を持っている
ハスの花?
御堂の前に水を張った睡蓮鉢が置いてあるので
暖かい頃に咲くのかな


北条氏と政子がいかに大きな力を持っていたかがしみじみと偲ばれる

昨年の大河ドラマの余韻を引きずりながら

お腹が空いてきたのでランチを食べれる所を探す
カフェには何ヶ所か行った事はあるけれど
がっつりお昼ご飯は食べた事がない
通り沿いでそういえばいつもお客さんが並んでる

禅風亭なな番さん

本日初めてお邪魔してみる


本物の本わさびがついてくる
お土産で持って帰る用のビニール袋まで付いてくる

まずお蕎麦が美味しい
おつゆも美味しい
後から出た蕎麦湯も美味しい
わさびの茎の酢漬けも美味しい
もう全部美味しい

お蕎麦の量も十分

今日のお昼は大大大満足

とても幸せです

本日のS氏の釣果①

f:id:shiawasena-sai:20221210161746j:image

今日はどこのお家も大掃除で忙しいと思うけれど

うちのS氏は伊東の松川湖にフライフィッシング

45センチのニジマスをゲットしてご満悦

 

 

いつもリリースしてくるので写真やら動画だけが証拠である

本日は風もそんなになく投げやすい良日

 

 

松川湖には午前中5人ほど午後からは3人ほど

お昼ご飯を食べに車で少し休んでいたらその間に

先ほどまで空いていたよき場所に入られてしまった

「ほんとかよー」

 

 

ニジマスさんは朝イチにきてくれたので

それからずーと1匹もなし

 

 

 

ま、でもとってもキレイなニジマスさんだったので今日は

よしとするか

 

 

だそうです

 

 

車の中がクサくなるので網やら道具を車外に出して干しておく

のを忘れずに

 

 

 

玄関お掃除で感動…


今日はお掃除日和です

いつもは平面を何となーく擦って終わりにしていたのですが
じつは気になっていた玄関タイルの目地の部分

黒い目地なんだなーと思っていました

ん?何か違う よーく見ると…
否!

これは汚れているのだ!

20年ほど溜まった汚れなのだ

水だけで落ちると評判のタイル専用スポンジを本体スティックから剥ぎ取り端っこの部分で擦ってみると

あぁ落ちる…汚れが落ちる…

そんなにチカラを入れずとも落ちるのです
これは例の気持ちが良くてクセになるやつです

濡れた雑巾で擦ったところを拭いてみると

「まぁ何という事でしょう」サザエさんの声で
頭の中にリフレイン

タイルの目地はグレーだったのです

どうにも写真では伝わらないのですがグレーです

擦ったスポンジは水撒きホースのノズルの
『ジェット』を直接当てると5秒でキレイになります
これは高圧洗浄機並みですな

『ジェット』は楽しいのですが長靴を履いてないとビチョビチョになります12月なのに寒いです
お着替えしてきます


以前からカインズで様々なメディアで激推し
していたその名も「玄関タイルの汚れを落とすブラッシングスポンジ」

なるほど玄関しか使えませんと商品名で言っちゃってるようですが先端のスポンジだけなら他にも使えるかも

このスポンジはぜひスティックから剥ぎ取って端っこを使ってみて下さい
玄関タイル目地以外だとキズが付いてしまうかもですが汚れ落ちは素晴らしい!
確かスポンジだけも売ってたような気がします

私はカインズの回し者です


水撒きホースのノズルの『ジェット』が
大好きなのはわたしだけでしょうか

雑巾なんかバケツに汲んだ水でゴシゴシなーんて昭和生まれの昔のやり方ですわ
バケツに雑巾を放り投げて大好きな『ジェット』を直接噴射するとまあまあ汚れは落ちます
いや結構落ちます!

あれ?雑で面倒くさがりーなだけじゃん?

あーそれにしても今日は良い天気
そこら辺水浸しで楽しいお掃除が終わって
そろそろ乾いた頃かな

とってもしあわせです

八重姫の真珠院


大河ドラマも佳境に入って参りました
今年中にゆかりの地巡りを終えなければ!

前から訪れてみたかった真珠院
もっと小さなお寺かなぁと思っていたら
なかなか立派なとても趣のある綺麗なお堂

門をくぐるとすぐ右側に八重姫堂を発見
中にはがっきーのイラスト
どなたか上手な方が描いてありました

鈴を鳴らしてお賽銭を入れたらご挨拶
ふと足元を見ると願掛け石なるものがこれは
試してみなければ

年の数だけ石を落として願いを唱えるとな

年の数⁉︎

誰も居ないのを確認して数十回こつこつと
途中で疲れたので一休み
またこつこつとやっと年の数
願いは一つあの事よ

やっと本堂に向かう
大きくて立派な本堂お線香を上げさせてもらうと向こうから凄い美人が日本人形を持って颯爽と歩いていらっしゃる

本当に美人

「こんにちは」と笑顔ですれ違う
気品があって優しさが溢れているような


これはもしや


もしかしたら


八重姫の生まれ変わりでは⁉
身寄りの無い子供を引き取って面倒見ているガッキーの姿が重なる...

あとで聞いたところこちらのお寺の若奥様でお菓子作りが上手でクッキーなど檀家さんに配って下さるような方だそうです

言い伝えによると八重姫は頼朝との恋に破れ悲観して真珠が淵に身を投げたとされていますが
大河ドラマではもう少し長生きして義時の最初の奥方で泰時の母上となっています

ナイスな演出でさすが三谷幸喜
もうこれ以上無いぐらいのキャスティング
天才なのでしょうね

あー12月18日に最終回を迎えてしまいます
まだまだエピソードてんこ盛り盛りですが本当に終わる事が出来るのでしょうか?

日曜日の夜8時00分NHKから目が離せません

NHK方面の回者ではありませぬ